
今回は私自身が15年落ち16万キロの軽自動車を査定にだすという無謀なことをした時の話を紹介します。最後に車の買取査定を上げる方法も紹介します。
軽自動車を買ってから生活にはかかせないものとなっていた大学生です。
大学2年生で買った軽自動車は乗って4年目。
買ったときの困難については記事も書いています。

そしてとうとう2度目の車検が来てしまいました。
今回の車検で理由があって、4年乗った車を手放すことにしたので記事にします。
実際に一括査定をしたので、各社の実際の対応も書きます。
これから車検などの理由で車を手放す方の参考になれば幸いです。
ここで書く各社の対応は私の場合です。愛車を査定に出して売却するのなら時間をかけてでも各社の営業の方と話してご自身で判断してください。
車の状態
まず軽自動車を購入した時と現在の比較をします。
年数 | 走行距離 | 運転時の異常 | |
---|---|---|---|
車購入時 | 11年落ち | 約11万キロ | なし |
現在 | 15年落ち | 約16万キロ | あり |
軽自動車を購入するときはまだ大学2年生で
・免許取り立てで、事故しそう(免許取って2カ月)
・新車を買うお金がない、比較的新しい中古車を買うお金もない
という理由で、11年落ちの中でも状態の良かった車検付き軽自動車を総額35万円で買いました。もちろん任意保険は別です。その時は運転時の異常は感じませんでした。
そして4年のたった現在にいたります。
4年で5万キロだと少し走りすぎですね。九州から大阪を往復したり、夜にふらふらとドライブ行くことが多かったからです。
最近というか半年前くらいから運転時の異常をかんじるようになりました。気になった点としては
・左に曲がろうとするとカタカタと音がする(最初は気のせいかと思ったが、曲がるときだけ鳴っていました)
・スポーツモードで走ろうとした時の音
・駐車場の少しのオイル漏れ
・エンジンオイル交換のたびに言われるクーラント漏れの可能性
・ハンチング(スロットルバブルのカーボン)
などの異常が起きていました。
エンジンオイルなどの交換は欠かさず4000kmに1回行っていて、その時に整備士さんに運転時に気になった点があれば尋ねていました。車検のことも「ある程度金額がかかるかも」と聞いていてある程度覚悟はしていました。
車を手放す理由
車を手放す理由としては1つで「車検にかかる金額」です。
15年落ち16万キロだったのである程度覚悟はしていて、2年目の車検が7万円だったので倍の14万くらいはかかるだろうなという考えでした。
しかし車検を申し込んだお店で見積もりをすると、なんと30万以上….
見積もりの詳細をみていろいろ聞くと、なんとびっくり上で述べた運転時の異常にぴったりとあてはまるものでした。
見積もりをしてくれた整備士さんも「30万以上払って車検を通すより、購入やリースを薦めます」と…
そして衝撃的な一言が、「車検を通してもエンジン内の部品の摩耗でいつ止まってもわからない」です。
金額さえ安ければ壊れるまで乗っていたい、4年間でいろんな場所に連れていってもらった愛車を手放すことに決めました。
車の一括査定
4年間でいろんな場所に連れていってもらった愛車を手放すことに決めた私は2つの選択肢がありました。
・廃車
・売却
普通だったら15年落ち16万キロの車を売却するという選択肢はないと思いますが、
「車を売却する経験をしといて損はないかな」
「各社がこの車をみてどう査定するのか興味がある」
と考えた私は試しに一括査定にだすことにしました。最初は「15年落ち16万キロの車を査定してくれる会社」とか存在しないだろうという考えでした。
このサービスは年式や車種などを送信すると、買取会社に査定依頼をすることのできるサービスです。1つ1つ電話をかけて自分で査定するという作業がなくなるので非常に良いですが、1つ気を付けないといけないポイントがあります。
それは、年式や車種などを送信して1分以内に買取会社から電話がたくさんかかってくることです。なので直後に電話をとれる時間を用意しておいてください。
電話が来るのが面倒だと思う方は、下のようなカーオークションをお勧めします。
実際に一括査定を使って、査定をしてくれるという電話があったのは4社です。電話は一斉にかかってくるので、どの会社が対応が早いとかはないです。それぞれの買取会社の対応については次で書いていきます。思っていた以上に査定をしてくれる会社があって感謝しています。
ここで書く各社の対応は私の場合です。愛車を査定に出して売却するのなら時間をかけてでも各社の営業の方と話してご自身で判断してください。
各社の対応
ビッグモーター
まさかここから電話がかかってくると思ってはいなかったので驚きました。
新車に近い5年落ちくらいの中古車を扱っているイメージでしたが、そうでもないようです。
平日の18時に一番近いビッグモーターに訪れました。
しかし車の査定は一切行われず、次の車の購入の話だけで終わってしまいました。
帰り際に「やっぱり15年落ちは買取ないですよね?」と聞くと「車の情報をみたけど売れないです」と言われました。
一切査定が行われなった時点で、次の車の購入も別のとこでしようと考えました。
ラビット
ここは電話がかかってきたのみで内容は「どの買取会社も買取してくれなかったら1万5千で買い取るよ」というものでした。
車の買取って、次の車の購入も含めた勧誘がおおいと聞いていたので「売却するだけなら利用したい」と考えてました。
ネクステージ
ここは出張で査定をしてくれるということで非常に助かりました。
実際の査定時間は車を停めている駐車場で30分超えるくらいでした。
「査定している間は自宅で待ってもらってかまいません」と親切にいわれましたが、私は査定がどのように行われてどのような部分をみるのか興味があったのでずっと見ていました。
結果は「買取はできないけど、次の車をうちの店で購入するなら下取り10万で買い取り」でした。
ユーポス
ここも出張で査定してくれるということで非常に助かりました。
実際の査定時間は上と同じで車を停めている駐車場で30分超えるくらいでした。
また同じく「査定している間は自宅で待ってもらってかまいません」と親切にいわれましたが、私は査定がどのように行われてどのような部分をみるのか興味があったのでずっと見ていました。
結果は売却だけで「1万5千で買取」でした。
おまけ
査定以外にも廃車やカーオークションに試しに出してみたので紹介します。また次の車をどうするかの悩みについて書きます。
廃車査定
買取されないのなら、廃車査定もしてみようと考えはやってみました。このようなサービスです。
私の場合みたいに年式、走行距離で買取がないような車だったり、事故車の場合などにおすすめです。
結果は「1万3000円」でした。
楽天カーオークション
15年落ち16万キロの車をカーオークションにだしたらどーなるのか興味があったので試してみました。
買取が成約した際の手数料を半額にする代わりに自分で車の状態の写真を撮って送るというものでした。
ちなみに楽天カーオークションは電話は数回で、また詳しい説明があるの自分で車の写真も簡単に撮れ出品しやすいなと感じました。
そして手数料がかかるのは、実際に買取が成約した時のみで成約しなかった場合はお金を払う必要がありません。
結果は「入札ゼロ」。
まぁ仕方ないです。
車を購入するか、リースするか、レンタルするか
私の場合次の車を購入しても8カ月しか同じ場所に住まないということが決まっていたので悩みました。メリット、デメリットをまとめます。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
購入 | なにも気にせず乗れる | 探さないといけない |
カーリース | 定額で安く乗れる | 距離や事故を気にしないといけない |
マンスリーレンタル | いつでもやめることができる | 事故を気にしないといけない |
カーリースは基本的に5年契約などになるので、次住むところの決まっていない私の選択肢にはありませんでした。
購入とマンスリーレンタルは金額的にはあまり変わらなかったので悩んだ結果購入することに決めました。
理由としては気にせず運転したいと思っていたからです。
まとめ
15年落ち16万キロの車を一括査定にだした結果4社が査定をしてくれました。
どの買取会社を選んだかについては、愛車を査定をしてくれて営業の方が信頼できる会社にしました!
今回車を買取にだすという経験をして感じたことは、
・安い中古車は買取されずらい
・新車買って事故をせず3年くらいで査定にだして買い替えが一番金額的にも効率的かも
・査定は各社それぞれ
ということです。
車の買取査定をあげるには
最後に査定をあげる方法を買取会社の方に聞いたので紹介します。
買取査定をあげるには、買取会社同士を競争させることです。
一度車を査定してもらうと、他社の査定額についてめっちゃ聞かれます。
「どうしてですか?」と尋ねると、「上と相談したら査定額をあげられるかもしれない」とのことでした。
また一番最初に査定してくれた会社は「あとからの査定のほうが他社の買取額を参考にできる」とおっしゃっていました。
なので買取査定をあげる一番の方法は、「他社はいくらでした。どのくらい上乗せできますか?」と聞くことです!
長々と書きましたが、誰かの参考になれば幸いです。
それではまたやーさい:)
コメント