今回は将来スタンダードになりそうなパーソナルモビリティについて紹介します。
突然ですが、みなさん大学へいくときどの手段を使っていきますか?
家が近いなら徒歩?自転車?
遠いなら電車?バス?原付?
自転車が趣味なら自転車?
田舎のほうになるとバスもないし、遠くても自転車や原付などで学校にくる場合も多いかも…..
今回は、技術が進歩したことによって可能になったパーソナルモビリティという交通手段を紹介したいと思います。
ここでは、大学生も買えそうな範囲で紹介します。
パーソナルモビリティについて
パーソナルモビリティとは、1人乗りのコンパクトな乗り物。
代表的な商品として、セグウェイがあげられます。
このパーソナルモビリティの仕組みっていうのは、
簡単にいうと
よく小さいころにしていた、人さし指にほうきの先をのせて、何秒維持できるか勝負した遊びと同じ仕組みです。
すなわち、ほうきが人間で、倒れないように維持している動きをパーソナルモビリティがしているということです。このような仕組みを倒立振子とよぶらしいです。
趣味で調べたんですが
この仕組みを知ったときは、なるほど~と思いました。
Ninebot
頑張ってお金貯めたら買えますね:)
原付買うなら、こっちのうがいいかも:)
The Ninebot One Z 10 First Impressions – Should you get this wheel?
Ninebot Mini Pro: più autonomia e velocità | HDblog
Kintone
キントーン Kintone バランススクーター オフロード モデル
【電動バランススクーター】Kintone キントーン【ミニセグウェイ】
うえで紹介した商品は持ち手がないので心配という方には、持ち手のある電動キックボードもお勧めです。
電動キックボードキックスクーター
これならバランス感覚とか関係なく手でも支えることができるので、安心して乗れます。
どれも一ヶ月分の給料で買えますね:)
公道ではできないけど、ペンションとか行くときにもっていきたい。
なんもない離島とか行くなら持っていきたい:)
合法化されたら、パーソナルモビリティでの散歩が趣味になるかも…..
それでは、最後まで読んでくれてありがとーございました:)
2021年現在パーソナモビリティは普及していますが、それに伴って事故や違反も多くなっているのでご自身の判断で購入して下さい
コメント