Beer | ♠I Love Feet & Shoes♠ | Flickr

内容を入力してください。
この時期新入生は新歓で忙しいでしょう
どのサークルの新歓に行こうか
誰と一緒に行こうか
あの部活の新歓、豪華だから行きたい
などと、悩んでいませんか?
結構新歓で先輩たちと仲良くなれます
私は、先輩たちと仲良くなって、いろんな講義のことを聞きました。
先輩側も初めて人前でお酒を飲むことになる人もいると思います。
そこで、今回はお酒に酔いにくくする方法を紹介します。
なぜ人は酔うのか
まずはじめに
なぜ、人は酒を飲むと酔うのか?
血液に溶け込んだアルコールは、もちろん脳にも運ばれていきます。
その運ばれたアルコールによって脳が麻痺することが、酔う、というこ
とです
酔いにくくする方法
・空腹のまま酒を飲まない
空腹のまま飲んでしまうと、アルコールがすぐ腸に流れ込んで肝臓の処理速度が追いつきません。
そのため、血中のアルコール濃度が高くなり酔いやすくなります。
それに加えて、胃の粘膜があれ胃炎の原因になることもあるそうです
デメリットだらけです…….
なので、飲み会前にはなにかちょっとだけでも胃の中に入れておきましょう!
よくあるのが、夜に飲み会があるから昼を抜く人
私も最初のころはよくしていましたが、ネットで調べて、病気の原因になるかもしれないことを知ってやめました。
・飲む前にヨーグルトを飲む
yogurt | Tracy.Vikingcat | Flickr
私はコレが一番効果がありました。
よく酔いにくくする方法であげられますが、詳しい理由はないそうです。
一つ目と同じで、胃の中になにかいれているから酔いにくくなるそうです。
メリットがあるとすれば、翌日におなかを壊さずにいれることくらいかな~
・酒だけじゃなく、つまみも一緒に食べる
飲み会中はこれが一番いいと思います。
吐くから、食べないとかしていると結構すぐにダウンしてしまいます。
まぁ居酒屋のおいしい料理を目の前にして食べないとかできないと思いますが…..
でも、食べすぎには要注意です。
違う意味で、吐きたくなります
特に油物の食べすぎには気をつけてください:)
・万全な体調でのぞむ
Sleeping | Taken in Ukraine. | Hey Christine | Flickr
これが一番大事かもしれません
疲れきったからだで飲み会に参加すると、すぐ酔いがまわってきます
私はお酒が強いほうですが、オールして参加した飲み会で友達に迷惑かけてしまいました…..
それ以来、飲み会に行くときには体調を万全にして参加しています:)
それでも、飲みすぎたら…..
この方法を使っても、酔いがまわってきて飲みすぎたな~と思ったら水やビタミンC、味噌汁を飲んでください。
翌日にのこったら、かなり厄介なので……..
私の一番のおすすめは「かちゅーゆ」です。これを飲んだら翌日に残ることはありません。
お酒はある程度酔うぶんには楽しいです。
人のいつもと違った一面が見られるし、ワイワイできるし
でも、ある一線だけは越えないように気をつけてください
お酒を飲んでも、お酒にのまれるな
私がお酒を飲むときに心している言葉です。
それでは、みなさんもお酒にのまれないで楽しいお酒ライフをすごしてください:)
最後までよんでくれてありがとーございます:)
コメント